花のある暮らし– category –
-
花ハサミの選び方と手入れのコツ|母の日のカーネーションに添えて
昨年の春、小江戸川越の街角で、ふと足を止めた小さな刃物店。 そこで出会った特別なハサミと、母の日に迎えたカーネーション。 あのときの空気を、今もそっと思い出します。母の日に迎えたカーネーション。 この年は深みのあるワインレッドをシンプルにグリーン… -
アリウムカエルレウムってどんな花?ふんわり丸い青い小花たち/花言葉は⁈
丸くふんわりと広がるシルエット、澄んだ青色――。アリウム・カエルレウムは、見る人の心をそっと和ませてくれるような、小さな青い花の集まりです。今回は、私がひと目惚れしてお迎えしたアリウム・カエルレウムと、ブルー系のお花たちを合わせたアレンジ... -
モンステラの魅力|育てる楽しみ、葉の切れ込み(割れ)の疑問も解決!?
大きく広がる葉、“割れたような”独特な切れ込み――。モンステラは、部屋に置くだけで空間にリズムをもたらしてくれるような、そんな存在です。私にとっても、モンステラを鉢植えで迎えた時から、ずっと気づきをくれる相棒のようなグリーンになりました。 今... -
ガーベラってどんな花?特徴・育て方・飾り方と色別花言葉まで紹介
放射状に広がる花びらと、明るい存在感。ガーベラは、見ているだけで自然と笑顔になれるようなお花です。私にとっても、飾るたびに元気をくれる特別な存在。今回はそんなガーベラの基本情報とともに、実際に飾ったときのエピソードも交えながら、その魅力... -
カラーの花とは?特徴・花言葉・飾り方・長持ちのコツまで写真付きで紹介
カラーは、すらりと伸びた茎とゆるやかなカーブが美しい、上品で静かな存在感をもつ花です。ウェディングブーケなどにもよく使われ、凛とした佇まいで空間を引き締めてくれます。私が最初にカラーと出会ったのは鉢植えとしてでしたが、今では切り花として... -
ユーカリってどんな葉もの?種類や飾り方のコツ、香りの魅力まで
ナチュラルで清涼感のある雰囲気が魅力の「ユーカリ」。お花と一緒に添えたり、枝ものだけで飾ったり…そのままドライになっても可愛らしく、暮らしにそっと寄り添ってくれる葉ものの代表格です。今回は、ユーカリの基本的な種類や、枝の形の違い、飾り方の... -
スプレーバラってどんな薔薇?普通のバラとの違いと魅力を比べてみよう!
お花屋さんで「小さなバラが何輪も咲いている、可愛らしい1本」に出会ったことはありませんか?それが「スプレーバラ」。華やかなイメージのある大きなバラとはまた違う、ふんわりと優しい雰囲気が魅力です。 今回は、スプレーバラの特徴や普通のバラとの... -
バラの花|種類によって香りが違うって本当?花言葉や色の意味まで詳しく解説!
香り、華やかさ、美しさ…。バラはいつの時代も私たちを惹きつける、まさに「花の女王」。でも実は、バラには種類がたくさんあって、その魅力をきちんと知ることで、もっと身近に楽しめるようになります。まずは「バラってどんな花?」というところから、一... -
スターチスって知ってる?こちらも引き立ての花?どんな特徴がある?花言葉は?
ちょこんと小さな花束に添えられている“脇役”のようなお花――その名前は「スターチス」。お花屋さんやスーパーのフラワーコーナーで見かけることも多く、実はとても身近な存在です。 でも、「スターチスってどんな花?」と聞かれると、意外と説明できないか... -
誰もが知っているかすみ草!もっと特徴を探ってみよう!花言葉は?
やさしくて、控えめで、どこか儚い印象のあるかすみ草(カスミソウ)。でも実は、主役級に存在感を放つアレンジにもぴったりなお花です。この記事では、そんなかすみ草の特徴や種類、花言葉まで、やさしく解説します。ふわっと広がる姿に癒されたい方や、...